機能紹介
イベントの参加者は、1 人ずつ手動でグループに招待しなくても、ワンクリックで参加者全員のチャットグループを作成できます。会議グループでは、すべての参加者が会議の背景について共有したり、スケジュール情報とお知らせなどを確認したり、議事録を共同編集したりでき、重要な会議情報を記録・共有できます。会議後、主催者は会議グループを一般グループに変換することで、グループの会議イベントとの関連付けを解除でき、メンバーはグループ内で自由に話し合うことができます。
操作方法
- 1.会議グループの作成
カレンダーを開き、作成済みのイベントをクリックし、イベントカードにて 会議グループを作成 ボタンをクリックして、ポップアップウィンドウにて 確認 をクリックすると、会議グループを作成できます。作成後、イベントのすべての参加者は自動的にグループに参加します。
- 2.議事録の作成と編集
方法一:イベントカードから議事録を作成する
イベントカードにて 議事録を作成する ボタンをクリックすると、議事録を作成できます。
方法二:会議グループで議事録を作成する
作成された会議グループにて、右側のサイドバーにある 議事録を作成する ボタンをクリックして議事録を作成できます。議事録を表示する ボタンをクリックして、議事録の編集画面に進みます。
注意:会議グループでは、グループのお知らせがデフォルトで議事録のテンプレートとなっています。グループメンバーは、誰でもお知らせを編集でき、編集内容はリアルタイムで保存され、他のメンバーはお知らせの内容を確認できます。
- 3.会議グループを一般グループに変更
会議グループ右側のサイドバーにある 設定 ボタンをクリックして グループ管理 タブに進み、一番下にある 一般グループに変更する ボタンをクリックすると、会議グループを一般グループに変更できます。
- 4.会議グループの解散
方法一:グループ管理から会議グループを解散する
会議グループ右側のサイドバーにある 設定 ボタンをクリックして グループ管理 タブに進み、一番下にある 会議グループを解散する ボタンをクリックすると、会議グループを解散できます。
方法二:イベントカードから会議グループを解散する
イベントカードにて イベントを削除 ボタンをクリックして、会議グループを保留して一般グループに変換のチェックを外すと、会議グループを解散できます。
- •
- •