本文では、チャットの「後で処理」機能についてご説明します。
一、機能紹介
Lark では、チャットを「後で処理」に設定することができます。チャットを確認したいが時間がない時、機能を活用する事で、確認もれを防ぐ事ができます。
二、操作方法
1.「後で処理」に追加する
デスクトップ版
-
メッセージのリスト上でを右クリック右側に表示される後で処理 を選択します。
-
「」を設定するとチャット「」追加されます検索に表示され
-
「」を開くと、追加された全てのチャットを確認
モバイル版
-
メッセージのリスト上でを左にスライド表示されるメニューから 後で処理 を選択します。
-
チャットグループを後で処理にするとチャットバー表示されます。
-
後で処理 のリストを開くと、追加された全てのチャットを確認することができます。
2.「」から外す
処理済みのチャットは、後で処理
デスクトップ版
-
メッセージのリスト上で、取り消したいチャット表示されるメニューから、
-
後で処理 のリストに追加したチャット上で、「」「」と、後で処理リストから外すこともできます
モバイル版
-
「」チャットグループ
-
後で処理 に追加されたチャットグループすると、後で処理リストから削除されます。