本文では、ドキュメント内の@メンション、コメント、返信及び「いいね」機能についてご説明します。
@を使い、人・グループ・ファイルをメンションする
@ + ユーザー名 をドキュメント内もしくはコメント内で入力すると、特定のユーザーをメンションすることができます。該当ユーザーには Lark 通知が送られます。
@ + グループ名 をドキュメント内で入力すると、グループカードを挿入できます。グループカードをクリックするとグループに参加できます。
@ + ファイル名 をドキュメント内もしくはコメント内で入力すると、ファイルへのリンクを挿入できます。
コメント、返信及び「いいね」
コメント
テキストを選択すると、選択された部分に対してコメントすることができます。コメントはページの右側に表示されます。また、ドキュメント最下部では全文に対するコメントを入力することもできます。コメントされたドキュメントの所有者には Lark 通知が送られます。
-
コメントを編集、削除、もしくは解決済みとして非表示にすることができます。
-
すべての共同編集者はコメントを解決済み(アーカイブ)にすることができますが、編集と削除はコメントの作成者のみ実行可能です。
-
アーカイブされたコメントは画面右上の ... - 過去のコメント から確認することができます。
返信
コメントをクリックすると返信することができます。返信先及びドキュメントの所有者には Lark 通知が送られます。
「いいね」
ドキュメントの下端にある「いいね」ボタンをクリックすると、コメントを残さずに賞賛をおくることができます。ドキュメントの所有者には Lark 通知が送られます。「いいね」された履歴はほかの閲覧者にも表示されます。