本文では、Lark のワークプレイスの管理方法について詳しく説明します。
管理関係者:テナント法人管理者、アプリセンター管理者
推奨バージョン:PC 版 V3.14及びその 以上、モバイル版 V3.14及びその 以上
一、ワークプレイス管理
Lark 管理コンソールにアクセスし、「アプリ」からワークプレイス管理を開いてください。ここから社員におすすめのアプリやワークプレイス内のアプリカテゴリ、表示ルールを設定できます。
1. おすすめアプリ
「おすすめルールを追加」をクリックして、ルール名を入力し、部門とアプリを選択し、「保存」をクリックしてから完成となります。
- •ルール名:管理者がカテゴリ区別するために使用されます。社員には表示されません。
- •部門:コンポーネントの選択から、設定を反映する部門と社員を選択できます。
- •アプリ:コンポーネントの選択から、1 つまたは複数のアプリを選択できます。上にあるアプリが優先的に表示されるため、アプリの優先順位にご注意ください。
ルールの管理
- •オン/オフ:アイコンをクリックしてオン・オフを切り替えることができます。オフとなっているおすすめルールは発効しません。
- •削除:マウスをおすすめルールの上に移動すると削除アイコンが現れ、クリックしてルールを削除することができます。
- •並び替え:並び替えアイコンをドラッグしてルールを並び替えることができます。
複数ルールの間の関係:
- •異なるルールは複数のアプリや社員に適用できます
- •従業員に表示されるおすすめアプリは、複数の関連ルールの優先順位に沿って共同作用した効果となります
2. カスタムカテゴリ
「カテゴリを追加」をクリックして、カテゴリ名を入力し、アプリを追加した後「保存」をクリックしてください。
カテゴリ名:日中英の三ヶ国語に対応します。その中から一つ以上入力してください
アプリ:コンポーネントの選択から、1 つまたは複数のアプリを選択できます。上にあるアプリが優先的に表示されるため、アプリの優先順序にご注意ください。
カスタムカテゴリの管理
- •オン/オフ:オフにするとカスタムカテゴリ全体が表示されなくなります。また、社員の利用可能アプリが 20 個を超えている場合、ワークプレイスに Lark デフォルトカテゴリが表示されます
- •削除:マウスをカテゴリの上に移動すると削除アイコンが現れ、クリックして削除できます。
- •並び替え:並び替えアイコンをドラッグしてルールを並び替えることができます。順序が上にあるルールが優先的に表示されます。
3. 表示ルール
- •アプリ表示ルールは「各端末で全てのアプリを表示する」がデフォルトで選択されます。この時、各デバイスのワークプレイスに全てのアプリ表示され、該当アプリが利用できないデバイスでは利用可能なデバイスが案内されます。
- •「各端末で利用できるアプリのみ表示する」を選択した場合、各端末で利用できないアプリが表示しないため、アプリの検索効率が向上します。
二、アプリ設定
- •Lark 管理コンソールにアクセスし、「ワークプレイス」から「アプリ一覧」を開くと、インストールされているアプリを確認できます。
1. オン/オフ
アイコンをクリックしてアプリの有効状態を切り替えることができます。アプリを無効にするとそのアプリは Lark で使用不能となります。
2. 利用権限の設定
部門や社員に利用権限を与えるなど、アプリの利用可能な対象範囲を設定できます。また、「従業員が自発的にアプリの使用を申請することを許可する」かどうかを設定できます。オンにすると、利用権限を持っていない従業員はアプリカード、Bot チャット、アプリページを通して利用権限を申請できます。
- •「設定」をクリックし、部門または社員を選択して 「OK」 をクリックすると設定が完了となります
3. 連絡先の権限管理
アプリの「連絡先の権限範囲」から、アプリがアクセスできる部門と従業員を設定できます。また、「利用可能な範囲を自動的に同期する」をオン/オフでき、オンにすると利用可能な情報が連絡先の権限内に自動的に同期されます。
- •「設定」をクリックし、部門または社員を選択して 「OK」 をクリックすると完成となります。