機能紹介
組織構造にて、法人管理者はメンバーと部門の管理を行えるほか、連絡先およびプロフィールページの表示項目を設定できます。
- •メンバーと部門管理にて、部門の作成・編集・削除、メンバー情報の追加・編集、メンバーに対する退職設定、及びアカウントの利用状況を確認する操作が行えます。
- •役割管理にて、承認プロセスにおけるメンバーの役割を設定できます。
- •連絡先設定にて、組織構造の表示範囲及び携帯番号の表示制限を設定できます。
- •表示項目管理にて、メンバー情報を追加し、プロフィールページの表示項目をカスタマイズできます。
操作方法
1. メンバー情報の管理
メンバーの追加
管理コンソール - 組織構造 - メンバーと部門管理 を開き、メンバーを追加 をクリックして、メンバー情報の入力画面が開きます。入力後、メンバーを法人アカウントに追加できます。一度に多くのメンバーを追加する場合、一括インポート/エクスポート をクリックして、メンバー情報を一括インポートすることができます。
詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください:ビデオ|管理コンソールでチームメンバーの追加方法
また、一部のメンバー情報を変更したい場合、一括インポート/エクスポート をクリックして、メンバー情報をエクスポートすることができます。エクスポートされたシートにて情報を編集した後、再度アップロードすることにより、効率よくメンバー情報を更新できます。
アカウント利用状況の確認
法人アカウントに追加されたメンバーがまだ Lark を使用していない場合、メンバーと部門管理の画面にてアクティベートに関する通知が表示されます。エクスポート をクリックして、すべての非アクティブなメンバーのリストを表示できます。また、今すぐ招待 をクリックして、Lark に招待する通知を送信できます。
2. 部門の管理
部門の個別作成
管理コンソール - 組織構造 - メンバーと部門管理 を開き、左下の 部門を新規作成 をクリックして、部門の新規作成画面にて部門名、責任者、グループ名などの情報を入力して、確認 をクリックすると、部門が作成されます。
部門の一括作成
一度に多くの部門を作成する場合、インポートを利用して部門を一括作成することができます。左下の 部門を新規作成 をクリックして、部門を一括インポート タブに切り替え、テンプレートをダウンロードします。注意事項をよく読み、部門情報を入力してからシートをアップロードすると部門を一括作成できます。
部門グループの作成
部門の新規作成画面にて、部門グループを作成 にチェックを入れると部門グループを作成でき、グループ名とオーナーを設定できます。また、正社員、インターン生など、自動的に部門グループに参加するメンバーのタイプを指定することもできます。
全員グループの設定
法人アカウントを作成する際、デフォルトで全員グループが作成されます。全員グループの設定を変更したい場合、法人名右側の設定ボタンをクリックして、全員グループを設定 を選択し、グループ名、オーナー、及び自動的にグループに参加するメンバーのタイプを設定できます。
詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください:管理コンソール|部門と部門グループの作成方法
3. 役割の管理
組織構造 - 役割管理 ページにて、承認プロセスにおけるメンバーの役割を設定できます。役割を指定することにより、承認プロセスを標準化でき、処理速度の向上に役立ちます。申請者が承認を申請すると、役割のレベルに応じて、マネージャー、本部長などを経て承認されます。
詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください:管理コンソール|連絡先の役割機能の使用方法
4. 連絡先の管理
組織構造の表示範囲の設定
ニーズに応じて、法人内の組織構造の表示範囲を柔軟に設定することができます。メンバーに全員の表示を許可、部門メンバーのみの表示を許可、または全員の表示を許可しないように設定を変更できます。一部のメンバーまたは部門に対して表示範囲の例外を設定する場合、編集 をクリックして、該当メンバーまたは部門の表示範囲及び表示対象を設定できます。
携帯番号の表示制限の設定
携帯番号の表示設定 タブにて、制限なし を選択すると、法人内のすべてのメンバーは他のメンバーの携帯番号を表示できます。
制限あり を選択して、右側の 編集 ボタンをクリックすると、携帯番号の表示制限を設定できます。サブ部門のない部門内 および 異なる部門間 のメンバーがお互いの携帯番号を表示できる回数をそれぞれ設定できます。例外として、一部のメンバーをホワイトリストに追加することができます。ホワイトリストに追加されたメンバーは、法人内全員の携帯番号を無制限に表示することができます(携帯番号非公開のメンバーを除く)。
注意:メンバーが携帯番号を表示する回数が上限に達した場合、管理者に表示回数の追加を申請できます。
5. プロフィール表示項目の管理
プロフィールページの表示項目の設定
組織構造 - 表示項目管理 の プロフィールページの表示項目 タブにて、メンバーのプロフィールページに表示する項目を設定できます。編集 をクリックして、表示する基本項目とカスタム項目を選択でき、選択された情報はメンバーのプロフィールページに表示します。右側の プロフィールページプレビュー エリアにて、フィールドをドラッグして並び替えすることができます。
詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください:基本操作|メンバーのプロフィールページを設定する
カスタムフィールドの作成
編集 をクリックして、カスタムフィールドを作成し、メンバー情報を追加できます。オープンプラットフォーム連絡先 API の利用を許可する かどうかを設定することもでき、オンにすると、ISV は Lark オープンプラットフォームが提供するメンバー情報のインターフェースを呼び出すことにより、カスタム情報を照会・追加・編集できます。
その他の設定
組織構造 - 表示項目管理 の その他の設定 タブにて、編集 をクリックして、一般メンバー自身による Lark アプリ内での名前の変更を許可するかどうかを設定できます。