一、機能紹介
Lark Docs のドキュメントでは、箇条書きまたは番号付きリストを挿入でき、コンテンツを順序よく表示できます。
- •番号付きリスト:番号を使用して、項目の順序を記録および表示します。番号付きリストには 3 つのレベルがあり、それぞれ 1、a、i から始まります。
- •箇条書きリスト:記号を使用して、項目を記録します。箇条書きリストには 3 つのレベルがあり、それぞれ ●、○、■ から始まります。
二、操作方法
リストを挿入する
- •+ ツールバー:ドキュメントの空白部分にマウスを置き、+ ツールバーをクリックして、番号付きリストまたは箇条書きリストを選択します。
- •Markdown 言語:「1. + スペース」と入力して、番号付きリストを作成します。「- スペース」または「* スペース」と入力して、箇条書きリストを作成します。
インデントを増やす・減らす
Tab キーを押して、インデントを増やします。Shift + Tab キーを押して、インデントを減らします。
三、よくあるご質問
Q:番号付きリストの番号を a、b、c または i、ii、iii に変換する方法は??
A:番号付きリストの最初のレベルの番号は 1、2、3 であり、2 つ目のレベルは a、b、c、3 つ目のレベルはi、ii、iii となっています。したがって、Tab キーを使用して、番号付きリストの最初のレベルでインデントを増やすことで番号を変換できます。具体的な操作方法については、上記「インデントを増やす・減らす」をご覧ください。
Q:箇条書きリストの記号を ○ または ■ に変換する方法は?
A:箇条書きリストの最初のレベルの記号は ● であり、2 つ目のレベルは ○、3 つ目のレベルは ■ となっています。したがって、Tab キーを使用して、箇条書きリストの最初のレベルでインデントを増やすことで記号を変換できます。具体的な操作方法については、上記「インデントを増やす・減らす」をご覧ください。
Q:番号付きリストの番号を調整する方法は?
A:番号付きリストの番号を自動または手動で調整することが可能です。詳しい操作方法についてはこちらをクリック
四、関連記事